2020年7月1日よりレジ袋有料化が始まり、2年が経ちました。
実は日本だけでなく、世界60ヵ国以上でレジ袋の規制が行われています。
(例:フランス・使用禁止/スウェーデン・有料化/デンマーク・課税など -出典元:国連環境計画(UNEP)2018年度報告書/参考:レジ袋チャレンジ(環境省・経産省運営))
世界中に広がるレジ袋使用控えの輪ですが、皆さんはマイバッグ(以下エコバッグ)、お持ちですか?


そもそもなんでレジ袋を減らした方がいいの?
レジ袋を含むプラスチックのごみがきちんと廃棄されないと、河川を通じて海へと届き、海洋汚染に繋がったり、海洋生物が誤って食べてしまったり・・・。
また、廃棄をしても、処理のための資源が膨大にかかったり、焼却処理によって生じる二酸化炭素で大気汚染や地球温暖化につながってしまったり・・・。
全ての生き物の源であるきれいな海、そして豊かな自然溢れる地球を守るためにも、レジ袋を含むプラスチックのごみは減らした方が良いのです。


エコバッグって本当に意味があるの?
はい、あります!
日本の1人あたりのプラスチック廃棄量は、主要な地域・国の中で2番目に多いと言われています。(出典元:国連環境計画(UNEP)2018年度報告書)
その中でレジ袋が占める割合は約2%!(出典元:総務省HP)


「たった2%?」と思われるかも知れませんが、レジ袋だけで「世界で2番目に多いプラスチック廃棄量の2%」と考えると、膨大な量になりますよね!
また、数字だけではなく、
・手軽に始められる
・1人1人がごみへの意識を持つきっかけになる
・あと、ちょっぴりオシャレ
そんな側面だって、エコバッグにはあるのです。
最後に
エコバッグといえば、かねてよりコラムでご紹介しておりました「スクワビューティ」と「ヘラルボニー」のコラボ商品が発売中です!
(コラボの詳細はこちらから↓)
Press Release https://willumina.co.jp/press/release_20220929.pdf
特設ページ https://www.willumina.co.jp/brand/squabeauty-heralbony/

作家さんのデザインした鮮烈な色使いのエコバッグは、環境に配慮しながらも元気な気持ちになれますよ。
使わない時はコンパクトな巾着型にできてとっても便利!
これからエコバッグを使ってみたい!という方にもオススメです。


気軽に始められるエコバッグで、環境にも、自分にも、未来にも! ハッピーの輪を広げましょう!