かがやくコスメは9月1日に
ウィルミナに社名変更しました。

NEWSお知らせ

2021.6.29 CSV

【SDGs】国産エシカルコスメ「ネイチャーアンドハーブ」農園レポ

オーガニックハーブと北海道へのこだわりから生まれた化粧品

北海道の小さな農園が実践する有機農法への強いこだわり。そこに惚れこんだ北海道の製造所が「できることは自分たちの手で」をモットーに、主原料のハーブを1つ1つ大切に手摘みで採取し、自分たちでエキス抽出・化粧品にする取り組み。その取り組みにわたしたちが共鳴し、エシカルコスメ「ネイチャーアンドハーブ」の商品開発はスタートしました。

今回は地域振興にもつながるその取り組みをご紹介します。

北海道の広大な地で愛情込めて栽培。貴重な国産オーガニックハーブたち

札幌から車を走らせること約1時間。広々とした畑と豊かな森林が広がるのどかな地。トマトやナス、オクラなどの野菜と一緒に有機農法でハーブが栽培されています。こちらの農園は20年以上前の開園当初から、当時はまだ珍しかった無農薬・無化学肥料栽培をスタートさせ、有機JAS認証を取得されています。

広大な土地を誇る北海道でも、いまだにオーガニックハーブを栽培している農家は少なくノウハウが確立されていないことに加え、厳しい寒さも相まって栽培が難しいのが実状です。ネイチャーアンドハーブには、そのような環境に負けずに、こちらの農園で丹精込めて育てられたラベンダー、カミツレ(カモミール)、ヨモギ、そしてローズマリーの4種のオーガニック北海道ハーブを共通成分として使用しています。


※ ラベンダー:その香りは清潔、純粋さの象徴。鎮静・浄化のハーブとして有名です。

※ カモミール:鎮静・リラックス効果があり不眠や不安によいと言われています。

※ ヨモギ:特有の強い香りには魔除けの力があると信じられてきました。

※ ローズマリー:樟脳に似た爽やかな香り。記憶や集中力を高めるとも言われています。

貴重なオーガニックハーブから丁寧にエキスを抽出

1つ1つ大切に手摘みされたハーブは、その日のうちに丁寧に洗浄され2週間ほど天日干しした後に北海道内の製造所でエキスに抽出されます。エキス抽出には火力は使わないようにしているため、CO2の抑制になります。
また、工場自身でハーブを調達しているので輸送プラスチック容器の使用も削減できます。これらも環境配慮の一環といえます。

オーガニックコスメだからこそ、厳しい基準を設定・運用

オーガニックコスメの国際的な認証団体は複数ありますが、その審査には高額な費用がかかるため商品価格も高額になってしまうことが多々あります。わたしたちは、国際的な認証団体以上に厳しい自社基準を設定し自主運用することにより、認証団体の審査を受けずともオーガニックコスメとしての品質の維持と担保を可能にすることで、ネイチャーアンドハーブを適正・手ごろな価格でみなさまに使っていただけるようにしました。

その自主基準が「7つの約束」です。

~7つの約束~
ネイチャーアンドハーブが守る7つの約束
1.原料のうち95%は天然由来であること (※)
2.植物性成分のうち95%以上はオーガニックであること
3.北海道産または国産のオーガニック原料を使用すること
4.防腐剤、着色料、香料、合成シリコーンは使用しないこと
5.石油由来成分は使用しないこと
6.遺伝子組換え技術は使用しないこと
7.動物実験はしないこと

(※洗顔フォーム、化粧水、オールインジェルクリームは天然由来成分100%でできています)

製造所ではオーガニック専用ラインを設け、自社基準に合わないものが誤って混入することがないよう厳密に管理し製造を行っています。

北海道と品質へのこだわり、そして愛情いっぱいに栽培された無農薬のオーガニックハーブたち。これらをぎゅっと詰め込んだネイチャーアンドハーブは、ささやかながらも北海道の地域振興の一端を担っています。

  • HOME
  • お知らせ
  • 【SDGs】国産エシカルコスメ「ネイチャーアンドハ・・・